自然の摂理(森の危険)野生の臭い、カワセミ
日の出前、また寒さがぶり返し、気温はマイナス2℃
ここ数日は、凄い爆風もあり、寒い日々だ
一旦寒さが緩んで、暖かさを体感してしまったので、寒さが身に沁みる
早朝、犬達と一緒に森に出掛ける
いつものように、犬達も人も自然の匂いを満喫しながら、
心地好く、前へ進む
ふと犬達が、敏感な嗅覚を使って、何かに気付いたようだ
次第に、ざわめき始め、感じていた臭いに辿り着く
弟犬「何だか、異変を感じるよ!!野生の臭いがしない??」
お姉ちゃん犬「うん!何か強烈な野生の臭いがするね!?」
ワイルドな本能が刺激され、念入りに臭いを確認し、
先に進むと、その臭いの素があった
口に含みそうになったが、寸でのところで止めることが出来た
幸いにも、食糞癖などはないので、咥えることはなかった
(グロくて、ごめんなさい)
別の野生動物に襲撃されたのだろうか
捕獲されるくらいだから、元々弱っていた可能性もある
周辺に血肉が飛び散っているだろう
念の為、舐めていることも考え、数日間は犬達の様子を経過観察しよう
自然の摂理、森では昔からある、ごく当たり前の出来事だろう
小川の近くに、カワセミらしき綺麗な鳥が現れた
なぜだか沈んだ、切ない気持ちを、少し和ませてくれたのが、
せめてもの救いだ
カワセミの鳴き声は、とても澄んだ綺麗な声だ
充実して、満足そうな犬達でした
明日は楽しいといいねd(*´ェ`*)
お読み頂きまして、ありがとうございます
.
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。