犬達とアウトドア

自然が大好きな犬達との日々を綴ります

のんびり休養デー、ゾウの殺処分の理由







以前、衝撃的な事実を耳にした



厳しい干ばつの続くジンバブエで、当局が国民の食料を確保するために、ゾウ200頭の殺処分を承認したという



ジンバブエでは、数十年で最悪の干ばつが続き、人口の半分が飢餓のリスクに陥っており、ジンバブエの公園野生生物局は「ゾウ200頭の殺処分を目標にしている」と伝えた




アフリカ大陸では、ナミビアでも長引く干ばつの食糧難対策として、ゾウなど野生生物(ゾウ、カバ、ヌーなど)の殺処分を表明し、動物保護団体などから批判の声が上がっているようだ




「限界頭数4万5000頭」とされているジンバブエのゾウは、ボツワナに次いで2番目に多く、現在8万4000頭超と限界頭数の倍近い数が生息しているという




ジンバブエの環境相は、ゾウが増えすぎたことで資源不足を引き起こし、人と野生生物の衝突が増加しており、人と野生動物の衝突で、昨年は少なくとも31人が死亡しているそうだ



また、ナミビアでも、食料難に陥っている市民に食肉として支給するため、ゾウを含む野生生物700頭の殺処分が承認された



これまでに150頭以上が処分され、56トン以上の肉が支給されたそうだ



ジンバブエでは、ナミビアに習うのだという






お庭に咲く、鮮やかな菊の花






ここ数日の弟犬を気遣い、大事をとって、のんびり静養デー







弟犬「ちょっと不調気味だから「静養しなさい」だって〜⤵」



お姉ちゃん犬「いつも私にくっついてくるの〜 私は元気だけどね~⤵」




お姉ちゃん犬のことが、とても大好きな弟犬




いつも寄り添っている仲良しだ






のんびりお散歩に行って、寛いでいだ犬達でした

明日も晴れるといいねd(*´ェ`*)






お読み頂きまして、ありがとうございます








.

寒さ緩む大寒、みんなでコマンドトレーニング








今日、1月20日は二十四節気の「大寒(だいかん)」だ




1年を24等分した二十四節気の最後の暦になる「大寒」は、


一年の中で最も寒さが厳しい頃を意味している




「節分」の2月2日までが「大寒」の期間とされている




昨日までの「小寒」の期間は、厳しい寒さが始まる頃とされ、「寒の入り」とも呼ばれているが、朝晩のマイナス気温は、その通り寒さが身に染みる日もあった



しかし「大寒」になった今日、何故か、少し寒さが緩んだようで、「小寒」期間ほど寒く感じられない






お庭のパンジーも、元気に咲いている








快調にみえる弟犬だが、ここ数日の出来事を考慮して、


外に出掛けるが、少し抑えめにと心掛ける




こんな時は、集中させて、短時間のコマンドトレーニングだ



お姉ちゃん犬、弟犬、各々で基本コマンドを確認して、おさらいをする




最後は、お友達犬も参加、みんなまとめて「コマンドトレーニング」



弟犬もお友達犬も、真剣な眼差しで集中している



お姉ちゃん犬は、ちょっと集中が切れたかな...







弟犬「コマンドトレーニング、頑張ろう〜🎶 集中力凄くあるよ~♡簡単!」



お姉ちゃん犬「早くコマンド解除してくれないかな⤵ もう終わりでしょ〜」



お友達犬「じっと見ていれば良いんでしょ♪ 簡単だね~!」




コマンドトレーニング、みんな、よく出来ました♡






お友達犬たち、一緒に遊んでくれてありがとう






みんなで集中出来て、お利口な犬達でした

明日も晴れるといいねd(*´ェ`*)






お読み頂きまして、ありがとうございます








.

満開の蝋梅、爽やかな朝を迎えた犬達




丑三つ刻から少し経った、みんなが寝静まった頃



静かな、静かな、小さな声で「ピーピー、ピーピー」



暗闇から声がする



屋内に、小鳥は居ませんが〜...、 はっ!と意識がクリアになり、



飛び起きて、声の主を聞き当てると、弟犬だ



気になる感じはなくなり、すっかり復活した様子だったが...


「お腹が気持ち悪い」と伝えている




急いで着替えて、ランタンを片手に、外に出掛ける



熟睡していたお姉ちゃん犬も目を覚まし、「私も♡」と伝えてくるので、


また、お姉ちゃん犬と一緒に外に出掛けることに...






こうして、夜中の騒動で、人間の朝は、欠伸の多い状態だったが、


犬達は、すっきり爽やかな朝を迎えたようだ






夜中の出来事も忘れて、すっかり元気いっぱいの姉弟犬



それにしても、風がないのは嬉しいが、相変わらず、朝は寒い



いつもの仲良しに、週末の仲良しも加わって、総勢11頭



犬達は、寒さもなんのその、自由に楽しそうだ







お姉ちゃん犬「良いことがありそうだよ〜🎶 お利口にしてよ~♡」



お友達犬「みんなで遊ぶと楽しいね~♡ 何か貰えそうだよね〜ペロッ♪」



弟犬「くん〜くん〜🎶 あれ?何かあるよ~~♬」



お友達犬「わぁ〜い♪ 何だかとても楽しいね~♫」



他のお友達犬たちも、楽しそうに、ずっと走り回っている




やはり、犬達が笑顔で嬉しそうにしていると、


不思議とこちらも笑顔になってしまう






道の途中、蝋梅(ロウバイ)の花が満開に、綺麗に咲いていた



蝋梅の花言葉は、「慈愛」



日本に蝋梅が入ってきたのは江戸時代頃と言われている



雪中四友(せっちゅうしゆう)と呼ばれる雪の中で咲く 4 つの花のひとつ

として知られている






蝋梅 バラ科サクラ属






お友達犬たち、一緒に遊んでくれてありがとう






みんなで戯れて、嬉しいそうな犬達でした

明日も楽しいといいねd(*´ェ`*)






お読み頂きまして、ありがとうございます








.