どんぐりの山なのに「椋(ムク)の実」
朝晩は寒くなった、10℃台の気温が続く
昼間は、秋晴れで良いお天気だ
今冬は、スーパーエルニーニョにより暖冬になるという
何年か前の暖冬では、12月に23℃という驚きの記録があるらしい
今年も、暖冬間違いなし!との事だ
犬達を連れて、日の出前から外に出る
お友達犬も一緒に、姉弟犬は、どんぐりの山にまた来た
しかし、ここでも「椋(ムク)の実」を見つけてしまった
もう前に行くより、椋の実を食べたい欲望が勝ってしまっている
お友達犬「お姉ちゃんに、ご挨拶です〜🎶」
お姉ちゃん犬「ご挨拶ありがとう!椋の実食べるのに忙しいのよ〜🎶」
弟犬「ここにも「椋の実」が落ちてるよ~🎶」
それにしても、本当にどこにでも「椋の木」はある
椋の木を見つけてしまったら、ずっと忘れない犬達
記憶力が、とても良い姉弟犬
椋の木を見上げる
まだ、当分の間は、椋の実が落ちてきそうだ
お姉ちゃん犬「ここにも立派な「椋の木」があったね~🎶」
弟犬「うん!また食べに来ようね~🎶」
「えぇ~!どんぐりの山を歩かないで、食べに来るの〜??」
「美味しい味」を知ってしまったので、仕方ない
お友達犬は、「椋の実」に無反応だ
今日も綺麗な秋晴れの1日だ
お友達犬たち、一緒に遊んでくれてありがとう
沢山の椋の実を食べて、満足そうな犬達でした
明日も楽しいといいねd(*´ェ`*)
お読み頂きまして、ありがとうございます
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。