犬達とハイク、低緯度オーロラ、東日本迄で見れる!?
今朝の日の出前、気温は3℃
吐く息が白く、やはり朝は、とても寒い
けれど、犬達は、いつものように元気いっぱい
日中は、朝より10℃以上も気温が上がり、
歩くのに丁度良いお天気だ
犬達を連れて、自然の中をハイクする
だが、日が暮れるのが、早くなった
お姉ちゃん犬「ハイク楽しいけど、ちょっと休憩ね〜🎶」
途中で、仲良しのお友達犬と会う
嬉しそうに、お互いにご挨拶する
お友達犬「わ〜久しぶり🎶 元気〜?」
弟犬「うん!元気だよ〜🎶」
その後、お友達犬と弟犬は、すぐにワンプロを始める
お友達犬は、大きなお口を開けて嬉しそうだ
お友達犬「ワクワク〜!ワンプロ楽しいね〜🎶」
弟犬「白い芝生がいっぱい付いてるよ〜🎶」
楽しそうな2頭のワンプロは、暫く続いた
お友達犬たち、一緒に遊んでくれてありがとう
「低緯度オーロラ」
先日(12月1日夜)、北海道各地で空が赤く染まる「低緯度オーロラ」が観測された
北海道のオーロラは、空の下の部分が赤く染まり、肉眼でも見えたようだ
北海道北東部の雄武町日の出岬や東部の陸別町、北部の名寄市の天文台でも観測され、肉眼でも確認されたとのこと
陸別町で肉眼で確認されたのは20年ぶりだという
丁度、先日11月22日(オーロラ)の記事でも、北海道で観測されたピンクのオーロラについて触れたが、今回もまた同じく、11月29日に発生した太陽の爆発現象「太陽フレア」によって太陽風が放出され、地球にプラズマが到達したことが要因とのこと
北海道北部の名寄市での低緯度オーロラの爆発の規模は、5段階の上から2番目の中規模クラスで、地球にプラズマが到達しやすい方向で発生したことから、オーロラが観測された
肉眼で見えたのは、前回の倍の規模の爆発だったからだそう
日本でも、神秘のオーロラが見れるなんて、本当に素敵だ
しかもピンク色、赤色は、珍しいという
日本にオーロラが出現している時、本場の北極圏では、物凄い規模のオーロラが出現しているそうだ
2025年迄の暫くの間、「太陽フレア」が活発になるという
「太陽フレア」が起きた1〜2日後に、このような「低緯度オーロラ」現象が起きる確率が高いとのこと
まだまだ、オーロラを見れるチャンスがあるようだ
北海道にお住まいの方々は、またオーロラを見ることが出来るだろう
そして、朗報がある
爆発が大きい時、条件が揃えば、東日本迄の範囲でオーロラが見られる可能性があるという
それが、本当なら日本の約半数の地点で、オーロラが見れる
見られるのなら、本物のオーロラを見てみたいものだ
今日も充実した、満足そうな犬達でした
明日も楽しいといいねd(*´ェ`*)
お読み頂きまして、ありがとうございます
.



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。