緩いお腹と緩い地面、湖に浮かぶお堂の異変
ここ数日の暑さが抑えられて、
例年並みの気温に、落ち着いている
いつも元気そうな弟犬だが、まだ少しお腹が緩い状態で、
夜中に何度か目が覚めた
早く完全に、いつもの健康体に復活しますように...
そんな弟犬のお腹も気遣い、濡れた滑りやすい緩い地面も避けて、
のんびり遊ぶよう犬達に伝える
お姉ちゃん犬も弟犬も心得て、のんびり穏やかに過ごしている
お姉ちゃん犬「地面が緩いから、走らず、のんびり遊びなさいだって〜」
弟犬「は〜い♡ また持ち(噛み)心地良い枝を見つけたよ〜🎶」
お姉ちゃん犬「お腹の調子は大丈夫? 私にも枝を見せてよ〜🎶」
弟犬「お腹が緩いけど大丈夫〜♡ のんびり遊ぼうね~🎶」
滑りやすい地面にケアしながら、姉弟犬はのんびり戯れる
河口湖に浮かぶお堂に、例年と違う異変が起きているという
富士山のお膝元にある河口湖の水位低下により、湖に浮かぶお堂「六角堂」が陸続きで渡れる状態になっているそうだ
このお堂は、1994年に河口湖町(現・富士河口湖町)によって建立され、史跡「川窪寺屋敷」、保存施設名「六角堂」という、湖に浮かぶ不思議なお堂だ
1274年に日蓮聖人の信徒によって建てられたお堂が、1559年に大雨や雪解で湖水に水没し、翌年河口湖町内に移築されて現在の妙法寺となった
浮島に残るお堂の礎石とされた溶岩などの上に、史跡を残すため六角堂が建立されたそうだ
2013年に水位低下で陸続きとなり、湖の中のお堂に歩いて渡れるという珍しい現象で注目を集めたそうだが、今年も雨不足により、同じ現象になっている
昨日1日の雨では、水不足の解消にはならないだろうか
姉弟犬で戯れて、のんびり穏やかな犬達でした
明日も楽しいといいねd(*´ェ`*)
お読み頂きまして、ありがとうございます
.


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。