共感する問い掛け、生憎のお天気
少し寒さを感じるけれど、外に出掛けるには丁度良い気候だ
だが、止み間のない生憎のお天気だった
小雨の時に、サクッと外に出掛けたけれど、短時間で戻ることになった
また、残念ながら屋内で、のんびり、ゆっくりデーになった⤵
不満気ではあったけれど、仲良くひとつのベッドで寛ぐ犬達
弟犬「ガ~ン⤵ ボク、ピンボケですけど〜〜⤵」
お姉ちゃん犬「寝てるだけだから、あんまり関係ないね〜⤵ ZZZ〜ZZZ〜♪」
ずっと、気になっていたことがある
兵庫県での一連に関する事実だ
何が真実で、誰が正しいのだろうか、ずっと気になっていた
正義が二転三転、コロコロ変わり、外からはさっぱり分からなかった
事実ではない、嘘を平然と捏ち上げて、
他人を陥れる人間が、世の中にいることは知っている
そして、本当に信じているのか、利益に相乗しているのか、
それに同調する人間がいることも知っている
優位に立つために、情報を操作し、人を追い詰める行為は、
誹謗中傷として、社会の中でも問題になっている
何が、どうなっているのだろうか
よく観察して、よく考えて、見極める必要があるだろう
第三者委員会が発表した調査報告書が公表されて、当時の事実が判明した
それが、一連の事実であるのなら、
西脇亨輔弁護士の記事を読んで、腑に落ちた感覚だ
記事の中にある問い掛け
「成熟した大人」ではない人に「公権力」という武器を預けることは、安全なのか
昨今の様々に危惧している憂い、そのものであり、妙に共感してしまう言葉だ
また、時を同じくして、丁度フジテレビジョン関連の問題についても、
第三者委員会が見解を公表し、ほぼ真実が明らかになった
こちらの事象も、問題の本質は同じように感じる
生憎のお天気で、つまらなそうな犬達でした
明日は晴れるといいねd(*´ェ`*)
お読み頂きまして、ありがとうございます
.


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。