暑い日はのんびり、ランタナの毒に注意
全国的に晴れの日本列島
昨日から急激に気温が上がり、日向の暑さは厳しい
少し走ったけれど、犬達は、もう十分に遊んだようだ
のんびりモードの日もあるよね
日陰から出たくないようすの姉弟犬
ご機嫌で、笑顔のお姉ちゃん犬
見ているこちらも、不思議と笑みが溢れる
弟犬「もう十分に走ったよ〜、お腹が空いたからサラダバー〜🎶」
「春の新芽は美味しいなぁ〜〜、むしゃむしゃ〜♡」
お姉ちゃん犬「走ったら、すっきりしたよね〜〜🎶」
「もう初夏の新芽だよね~〜、この暑さ春じゃないよね〜」
お姉ちゃん犬、弟犬「のんびり大好き〜〜♡」
毎年、この時期によく見る、生命力の強いランタナ
毒を有するようで、注意が必要だという
ランタナ (環境省による重点対策外来種に指定)
別名 七変化、紅黄花(花の色が徐々に変わる為)
種子と葉に、ランタニンという毒があり、果実を食すると激しい嘔吐や下痢等を起こすと言われている
6月下旬~11月の長い期間、多数の小花からなる散形花を付け、
果実は小球形で、緑色から黒色に変わり熟れる
東アフリカでは、この葉を噛んで歯痛を和らげたり、葉を燃やした際に出る灰に少量の砂糖をまぜて、咳やのどの痛み、歯痛の治療薬として用いたりしているという
だが、古くカルフォルニア州で、ランタナ摂取後に嘔吐、腹痛、下痢、口腔内の痛みを訴えた、641名のランタナ中毒患者(1〜16歳の子供達)が出たという
ランタナは毒性のある植物として扱うことが、重要であると言われている
犬達は、毒性のあるランタナに、見向きもしない
お友達犬たち、一緒に遊んでくれてありがとう
のんびり戯れて、楽しそうな犬達でした
明日も晴れるといいねd(*´ェ`*)
お読み頂きまして、ありがとうございます
.


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。